2012年05月10日
プリーツスクリーン-S邸のご紹介。

GWも終わった先日、
S邸にプリーツスクリーンをお届けしてきました~
プリーツスクリーンは、
一枚の不織布を畳み上げて上下に開閉する窓の装飾です。
水平にのびるスッキリとしたラインで、
和室にピッタリです。

ひとつひとつ窓の使い方が違うように、
窓の装飾もその用途ごとにコーディネートしていきます。

ちなみに、
このプリーツスクリーンは遮光の生地です^^
S邸では、家のすぐ裏側に駐車場ができて、
夜、車のあかりが気になるのが、お悩みでした。

閉じると、こんなに光をシャットアウトしてくれます~
そして、
このプリーツスクリーンは、
透けない素材(カーテンでいうとドレープの役割)と、
透ける素材(カーテンでいうとレースの役割)との2枚の生地を
組み合わせるスタイルもあります。
(S邸は、透けない素材のみスタイルにされてます。)

(画像:ニチベイHPより)
太陽の光は入れたい。
けど、外からの視線は遮断したい。。。
意外とそのようなご要望を伺うことが多いです。
そんなときにも、これなら叶います♪

(画像:ニチベイHPより)
その逆で、下から光を入れる方法もあります。
こちらも外からの視線を遮ります。
いろんな方法で、窓を楽しむ。
ONLY ONEの窓を一緒に見つけませんか?^^
********************************************************
田中家具
静岡県田方郡函南町間宮589-16
TEL:055-978-3583
FAX:055-978-7211
フリーダイヤル: 0120-08-3583
営業時間:10:00~19:00
定休日:水曜
HPは、こちらです。
お問い合わせは、下記アドレスまでお願いします。
tanaka-kagu@hw.tnc.ne.jp
●家具の修理、椅子の張替え等も承っております。●
********************************************************
Posted by タナカグ at 16:13│Comments(2)
│● 事例集。
この記事へのコメント
こんにちは。障子の上にも取り付ける事が出来るのですね。
Posted by けいこ
at 2012年05月10日 16:21

けいこさま、こんにちは!
今回は、長押に取付金具のブラケットを取付けました。
場所によって、方法は変えてます^^
今回は、長押に取付金具のブラケットを取付けました。
場所によって、方法は変えてます^^
Posted by べ~
at 2012年05月10日 16:50

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。