スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2017年04月18日

竹経木 スクリーン 取り付けました

~ロールスクリーン

強風ですね~。警報が出ておりましたがみなさまのお住まいのところはいかがでしたか?雨汗

本日はロールスクリーンの取付けをご紹介します。

こちらは沼津市内の魚料理屋さん。

お店からも海が望めます。

そろそろ日差しが強くなる季節、西日があたるということでロールスクリーンを取付しました。

日差しも遮りたいが、お店なので気配は分かるようにしたい。というご要望で経木タイプのものをお選びいただきました。

すだれの様に、程よい透け感で光が入るのでお店にもマッチしていました。

オープン前のお忙しい時間帯でしたが工事をさせて頂きました。ありがとうございました。

お店の中はお料理のいい匂いが漂っていました顔12

今度はお客さんとして伺いたいです。日本酒




  

Posted by タナカグ at 12:40Comments(0)窓。

2013年05月27日

ロールスクリーンの便利術-K邸のご紹介4。


ロールスクリーンを取り付けるのは、窓だけだと思ってませんか?

日差しからお部屋を守るだけでなく、
隠したいモノをさり気なく隠してくれたり、
お部屋の間仕切りになってくれたりetc、使い方多岐にわたります!!


K邸のがとっても参考になるので、チラリとご紹介・・・♪






このロールスクリーンで、
何かを隠しているんですが・・・なんだと思いますか!?





正解は、備え付けの「書棚」です!!


扉がないタイプの書棚や、収納庫は、
細かいモノを収納するので、ごちゃごちゃに見えやすいですよね。
Kさまは、それをロールスクリーンでスッキリと隠してしまったのです。


生地の色も、カラフルな色や柄もあるので、
お子さまのお部屋にも、最適です。
イメージチェンジになりますよ~






ニチベイさんから、実際のお部屋の写真に
ブラインドやロールスクリーンまどニチベイ商品のイメージを合成して、
設置後をシミュレーションできるアプリがでています~


とっても、便利~!!!


このシミュレーターは、
カメラ付のスマートフォン/タブレットでなら撮った写真を
窓枠に合わせて商品イメージの位置やサイズ、角度を調整するだけで、
簡単にシミュレーションできます。


お部屋の窓サイズを正確に測って入力すれば、
サイズにあったスラットやルーバーの枚数を自動計算してくれます~
なので、想像の付きにくかった柄物やシースルー生地などのイメージも再現しています。



Win・Mac・Android・iOS 対応アプリケーション【ウィンドウ シミュレーター】

・撮った写真でそのままシミュレーション。
・想像の付きにくかった柄物やシースルー生地などのイメージも再現!!



****************************************

 
 静岡県田方郡函南町間宮589-16
  TEL:0120-08-3583 または、055-978-3583
  FAX:055-978-7211
 営業時間:10:00~19:00
 定休日:水曜
 HP:http://tanaka-kagu.net/
 E-mail:tanaka-kagu@hw.tnc.ne.jp


 ●家具の修理、椅子の張替え等も承っております。●
 ●新サービス・「模様替え代行サービス」、はじめました。●

****************************************
  


Posted by タナカグ at 11:12Comments(0)窓。

2013年05月16日

ニチベイ バーチカルブラインド-K邸のご紹介3。




いよいよ、
夏に近づくお天気になりましたね♪
坂部も今日は配達にでてたので、汗タラタラです~^^;


お家の日除け対策、どうされてますか??


今日は、夏の日差しだけでなく、
冬の日差しも調節できる優れもの、バーチカルブラインドのご紹介です^^


そのウインドウトリートメントを取り入れたK邸。
Kさまのセンスがキラリと光ってます・・・♪






紫ピンク(スパークルピンク)色との間に
うっすらグリーンの羽があるの、見えますか?


ニチベイからでている
センターレーススタイルの縦型ブラインドです。
このスタイルは、
ルーバーの開閉状態、外からの光、時間によって様々な表情を楽しめます。


写真の状態だと、
外からの光を取り入れながら、柔らかな景色を楽しむことができます。
光を受けたセンターレース生地には、
室内を見えにくくする効果があるため、外からの視線を気にしないですみます。






日差しの方向によって、
ルーバー(羽)の開閉や向きをかえれば、
夏は、日差しシャットアウト!冬は、日の暖かさを取り入れます。


K邸では、その機能面や意匠性を気に入ってくださり、
お部屋ごとにイメージをかえ、バーチカルブラインドを取り入れてます。→



まだまだ、ご紹介しきれいないK邸。つづきますよ~^^





****************************************

 
 静岡県田方郡函南町間宮589-16
  TEL:0120-08-3583 または、055-978-3583
  FAX:055-978-7211
 営業時間:10:00~19:00
 定休日:水曜
 HP:http://tanaka-kagu.net/
 E-mail:tanaka-kagu@hw.tnc.ne.jp


 ●家具の修理、椅子の張替え等も承っております。●
 ●新サービス・「模様替え代行サービス」、はじめました。●

****************************************








  


Posted by タナカグ at 17:34Comments(0)窓。