2012年10月09日

職人の技・修理をチラリとのぞき見中。

職人の技・修理をチラリとのぞき見中。


秋風吹いて肌寒くなりましたね~
こんな天気、とっても心地よくて好きです♪

さて、田中家具裏の工場から、
なにやら音が響いてきまています。

のぞくと、職人が椅子の修理を行っている途中でした。
ひとつひとつ、手作業です。



職人の技・修理をチラリとのぞき見中。


そして、気づかなったですが
小さく看板が掲げられてました。

元々、建具を中心に欄間などを作っていた職人。
この看板も、職人の手作りで組んでます。

・・・職人、目立つようにもっと大きく作って下さい!!


ぜひお時間があれば、裏の工場ものぞいてみてください^^
タイミングよければ、作業をご覧いただけます。
お声かけてください。



****************************************

職人の技・修理をチラリとのぞき見中。 職人の技・修理をチラリとのぞき見中。
 静岡県田方郡函南町間宮589-16
  TEL:0120-08-3583 または、055-978-3583
  FAX:055-978-7211
 営業時間:10:00~19:00
 定休日:水曜
 HP:http://tanaka-kagu.net/
 E-mail:tanaka-kagu@hw.tnc.ne.jp


 ●家具の修理、椅子の張替え等も承っております。●
 ●新サービス・「模様替え代行サービス」、はじめました。●

****************************************




同じカテゴリー(家具の修理・加工。)の記事画像
おやおや こんなところに
飛騨のテーブル 塗り直し
家族の思い出、文机-家具修理・加工。
桐ダンス削り直し-M邸のご紹介。
職人の技、桐箪笥の再生。
テーブルの加工-S邸のご紹介2。
同じカテゴリー(家具の修理・加工。)の記事
 おやおや こんなところに (2017-04-30 17:21)
 ただ今、ペルシャじゅうたん修復中。 (2014-08-02 14:53)
 飛騨のテーブル 塗り直し (2014-07-04 18:44)
 家族の思い出、文机-家具修理・加工。 (2013-03-12 17:35)
 桐ダンス削り直し-M邸のご紹介。 (2012-10-19 17:12)
 職人の技、桐箪笥の再生。 (2012-06-28 18:11)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
職人の技・修理をチラリとのぞき見中。
    コメント(0)