2012年04月07日
駿河指物。

「駿河指物」という分野を聞いたことありますか?
指物というのは、釘を使わずに
木と木と組み合わせて作られた伝統工芸のことです。
組接ぎ・留接ぎ・相欠接ぎ・ぼそ接ぎ・・・
などなど組み合わせる技術は、
どれも職人技が光る難しいものばかりです。
ここ静岡は、徳川家のお膝元であったことから
駿府城や浅間神社の造営が行われ、
その際、全国より優秀な技術を持つ職人が集められ、
この地に永住したのが指物工芸の発祥だそうです。

今でももその技術を継承した職人が活躍していて、
こちらの「針箱」は、なんと75歳の職人が作られたとか!
丁寧な職人技に魅了されて、
ついこの針箱の前を通る度に眺めてしまいます。
技術が継承されていく職人たちの思いが伝わってくるようです。
●駿河指物 針箱
●欅(けやき)材
********************************************************
田中家具
静岡県田方郡函南町間宮589-16
TEL:055-978-3583
FAX:055-978-7211
フリーダイヤル: 0120-08-3583
営業時間:10:00~19:00
定休日:水曜
HPは、こちらです。
お問い合わせは、下記アドレスまでお願いします。
tanaka-kagu@hw.tnc.ne.jp
●家具の修理、椅子の張替え等も承っております。●
********************************************************
Posted by タナカグ at 11:13│Comments(0)
│木のおもちゃや小物・インテリア雑貨。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。