2012年04月07日

駿河指物。

駿河指物。


「駿河指物」という分野を聞いたことありますか?

指物というのは、釘を使わずに
木と木と組み合わせて作られた伝統工芸のことです。

組接ぎ・留接ぎ・相欠接ぎ・ぼそ接ぎ・・・
などなど組み合わせる技術は、
どれも職人技が光る難しいものばかりです。

ここ静岡は、徳川家のお膝元であったことから
駿府城や浅間神社の造営が行われ、
その際、全国より優秀な技術を持つ職人が集められ、
この地に永住したのが指物工芸の発祥だそうです。


駿河指物。


今でももその技術を継承した職人が活躍していて、
こちらの「針箱」は、なんと75歳の職人が作られたとか!

丁寧な職人技に魅了されて、
ついこの針箱の前を通る度に眺めてしまいます。
技術が継承されていく職人たちの思いが伝わってくるようです。


●駿河指物 針箱
●欅(けやき)材







********************************************************
田中家具
静岡県田方郡函南町間宮589-16
TEL:055-978-3583
FAX:055-978-7211
フリーダイヤル: 0120-08-3583
営業時間:10:00~19:00
定休日:水曜
HPは、こちらです。
お問い合わせは、下記アドレスまでお願いします。
tanaka-kagu@hw.tnc.ne.jp
●家具の修理、椅子の張替え等も承っております。●
********************************************************









同じカテゴリー(木のおもちゃや小物・インテリア雑貨。)の記事画像
子供たちは木のおもちゃが大好き!!
わだ家具さんによる「スツールづくり」「木のオブジェづくり」_木のワークッショップ。
マツモト工作室さんによる「バードコールづくり」_木のワークッショップ。
KINAさんによる「手鏡づくり」_木のワークッショップ。
ありしろ道具店さんによる「黒文字づくり」_木のワークッショップ。
「森とつながる暮らし方、10days。」の詳細について。
同じカテゴリー(木のおもちゃや小物・インテリア雑貨。)の記事
 子供たちは木のおもちゃが大好き!! (2015-07-28 16:24)
 わだ家具さんによる「スツールづくり」「木のオブジェづくり」_木のワークッショップ。 (2013-04-21 07:30)
 マツモト工作室さんによる「バードコールづくり」_木のワークッショップ。 (2013-04-20 16:22)
 KINAさんによる「手鏡づくり」_木のワークッショップ。 (2013-04-20 11:25)
 ありしろ道具店さんによる「黒文字づくり」_木のワークッショップ。 (2013-04-19 18:13)
 「森とつながる暮らし方、10days。」の詳細について。 (2013-04-14 18:05)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
駿河指物。
    コメント(0)